現状のひろとろ所有の撮影機材の整理とカメラ選び方について書くよ!(サムネイル画像と記事の内容はリンクしていません)
現状の装備を整理しつつ、今後の機材投資に役立てる!
これからカメラを買おうと思っている人の参考になればよいな~と思いつつ現状の整理も書きます。
まず、カメラを買ううえで考える事としては、
①何を撮りたいか?
②どれくらい操作したいか?
③どれくらい画像編集をするか?
この辺りを考えておけば良い気がします。(値段から入ると本末転倒なので!)
①については、風景なのか人物なのか?鉄道なのか、飛行機なのか、野鳥なのか?とかそういうものです。そこが決まると撮りたい画角もおのずと見えてくるので、絞れるはず。
②については、マニュアルで色々設定を試したいのかオートで良いのかですね。オートにも色々各社あるので確認が必要です。
③については、画像編集をバリバリするぜ!って人はRAWデータが保存できるものを選ぶべきですね!メーカー各社のオートの色味でも良いのですが、自分の見えている色とのずれが気になるので修正するというのが主かなと思います。圧縮されているjpegだけでいいやーって人は気にしなくていいかなと思います。
インスタにアップしたい!って人はこの辺りを考慮しておくべきなんじゃないかなと思います。ちなみに、Canonとかメーカーの純正ソフトでも十分に処理が出来るので、Photoshopとかお金かけなくても問題なしです。使い方によっては必要ですが。
※RAWの方がデータ容量が大きいのでその点は注意。私はあと後見返す時用にRAWとJPEGを両方保存していますが。
そういった考えのもと自分が選択したのは、基本的に①は風景、と動きがあるもの ②は色々設定を変えて撮りたかったのでそういった物 ③は②を選ぶと大体できるものが多かったので、自然と・・・。
ひろとろの持っている機材について
カメラ本体
- Canon EOS 7D mark2 (現在のメイン機)
- Canon EOS kiss X50 (最初に買ったデジタル一眼レフ、最近使ってない)
- OLYMPUS PEN E-PL-9 (サブ機、料理とか撮るときに便利。オートで無難な性能だから楽)
レンズ
Canon用
- Canon EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS USM
- Canon EF 50mm F1.8 STM
- SIGMA 10-20mm F3.5 EX DC HSM
- TAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 Di Ⅱ VC PZD
OLYMPUS用(ダブルズームキットにて)
- M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ
- M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R
その他
- EOS 7D mark2用のWIFIアダプタ Canon W-E1
- フラッシュライト(適当な安い奴、試してみたかっただけで購入。室内写真用なので使用機会少なめ。)
- Fotoproの三脚 (コンパクト目で自由雲台だったので選択。いずれ山登りにも使いたい・・・。)
- 撮った画像をその場で見る用のipad Air 、ipad mini4
※その他は必須ではないですよ!
~今後の設備投資方針~
・空港で飛行機を大きく撮りたい ⇒ 望遠レンズを購入したい。 夢の白レンズか?
迷ってるのは下記。(広角と便利ズームはあるので、望遠あたりかな。マクロも欲しい。。)
EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM [Amazon]
EF70-200mm F2.8L IS III USM [Amazon]


おわり!